
バレンタインにもおすすめ!チョコとたまごがあったらチョコケーキ♪
簡単チョコレートケーキを1分で見る
おーせチャンネル登録してね!
材料は板チョコと玉子だけ

簡単チョコレートケーキのレシピ
材料
板チョコ 200g
玉子 4個
しっとりタイプがいい時は→板チョコ200g・玉子5個・生クリームもしくは牛乳を40mlで作るとしっとりしてめっちゃ美味しいケーキになります♡
使うアイテム
フードプロセッサーウィスク・中フライパン・インダクションレンジ
4Lシチューパンの蓋があると便利です♡
下準備
- 中フライパンにクッキングシートを切って敷いておくやり方はこちら(今回のレシピは底だけにクッキングシートを敷きましたが、高さは出るけどあんまり意味なかった)
- 玉子を卵黄と卵白に分ける。※めんどくさくても一つずつやって方が絶対無難・・これで何度失敗したことか・・涙
作り方
- ボールで湯煎or鍋にチョコを入れてIR保温50度にかけておく 必要なら混ぜる(生クリームor 牛乳を入れるレシピの時はここで入れておきます)
- 卵白でメレンゲを作る、フードプロセッサーにウィスクをセットしつまようじを立てても倒れないぐらいの硬さまで回す(やりすぎるとボロボロになるから注意)
- 1のボールに卵黄を入れて素早く混ぜる
- 3ボールの中にメレンゲを3回に分けて入れる
- 中フライパンに流し入れドスンと落としてからケーキモードふつうで焼く(4Lシチューパンの蓋があるときはそれをかぶせたほうが良い)
- 焼きあがったらひっくり返して粗熱をとりフライパンから取り出して冷ます
たまごが増えると膨らむので・・
蓋についてしまうのが嫌な人はフライパンの蓋ではなく4Lシチューパンの蓋にすると良いです!

こんな感じ♡

生クリームを添えると美味しいです♡
こんなことやったら失敗した・・涙
ほとんど失敗することのないケーキですが・・
過去の失敗例
- メレンゲを作るワークボールに卵黄が混ざってしまいメレンゲがうまくできなかった(でもそのまま作ってしまえばそういう食べ物になる 笑 決してまずくはないよ!!ブラウニーみたいになるから安心して失敗して!!笑)
- 作り上がったのに長電話してて蓋をしたまま放置してたら水滴が全部ケーキの方に行ってしまいビチャビチャになった・・涙
- 室内の温度があまりにも低く、チョコレートを溶かしたボールをIRから下ろし、卵黄を混ぜた時に温度差で固まってムース状になってしまった。その後焼いてみたが食感がイマイチ。そしてこんな感じになった
見た目もイマイチ・・食感もイマイチ
味はめっちゃ美味しいよ 笑
食べたい時にちゃちゃーとできるから大好きなレシピの一つです♪
使っているアイテムについてのお問い合わせ
料理が大の苦手だったおーせの作業効率を一気にアップしてくれた便利アイテム♡
無水調理ができて素材の味を活かして薄味でOKなステンレス鍋はクィーンクックです
めんどくさい温度調整も一切いらないインダクションレンジや
モーターがしっかりしているフードプロセッサーなどなど♡
キッチンアイテムはほとんどアムウェイ製品です
使っている製品が気になる人はインスタのDMからどうぞ♡
https://www.instagram.com/oosedondon/