やほやほ♡
もりおーせ的おせちまとめまーす!
おせちの習慣が全くなかったおーせ実家ですが・・嫁ぎ先の森家で丁寧に教えてもらいました!
離婚しwwww
さらに手抜きになったもりおーせおせちを・・・♡♡
おためしあーれ!
品数が増えても基本的に2〜3時間あればおせち完成します♡♡(一部前日からの仕込みあり)
あのレシピなんだっけ??
という時に思い出せるよう記録を残しておきます!!
かまぼこなんて切るだけだからな・・笑
今年作らなかったものも写真とレシピ残します!
ラインライブで生放送したのを残しておきます!
スポンジケーキ、餃子も作ってるので2時間ごえですが・・笑
必要な部分だけ見てねぇ!
第1グループ 黒豆 小ソースパン
黒豆は前日もしくは朝一で仕込んで放置です
- 黒豆1カップ
- 砂糖万1もしくは大さじ3
- 塩 ひとつまみ
- 醤油小さじ1
- 水2カップ
- 全て小ソースパンに入れてIR8でスタート
- カタカタなったら蓋を手で押さえて15秒数える→保温90度にして8時間放置
第2グループ なます フープロ
- 大根 半分 (500g)
- にんじん半分、もしくは4分の1 (100g)
- 塩 小さじ2
- 米酢 100
- 砂糖 100g(我が家は甘いなますが好きなので基本的にお酢と同じ量を入れますが、酸っぱいのが好きな人は調整してください)
- あればゆずの皮、輪切り唐辛子
- FPシュレッダーで大根、人参をきる
- 砂糖、米酢を合わせておく
- 大根を塩もみする→10分ほどしてしんなりしてきたら水気を切る(絞りすぎない、優しくおにぎりを握るような感じ)
- 調味料と混ぜる
- ラップをして重石があるなら乗せて冷蔵庫で冷やす(全部ジップロックでやるのもよき!)
※酢の物なので、ガラスボウルで作ることをオススメします。
第3グループ 筑前煮・栗きんとん・鶏モモ蒸し・たたきごぼう 6Lシチューパン
筑前煮
- 大根 半分
- 人参半分
- ごぼう半分
- レンコン1個
- たけのこの水煮 1個
- こんにゃく
- スナップエンドウ(絹さや)万カップに水とともに入れてスチーマーの上に乗せる
- とりもも 1枚
- みりん・酒・醤油 各万1もしくは万1と半分ぐらい
- 6Lシチューパンにレンコン・こんにゃく以外の材料と調味料入れる
- カタカタいって2分ぐらい経ったらスナップエンドウだけ取り出す
- れんこん・こんにゃくをいれる
- そこから5に落として25分
栗きんとん
- さつまいも1本(塩もみしとく)
- 栗(なければなしで良い)
- ↑栗の甘露煮を使う人もいます、その場合は下のシロップを甘露煮のシロップを使ってください
- シロップ(我が家はフルーツ缶のシロップを使いました。はちみつ、さとう、メープルシロップなど・・なんでも代用できます)
さつまいもは年末になると一気に値上がりするので、事前時買っておいて冷凍保存しておくのも手!!
- 輪切りにしてスチーマーにセット
- FPメタルにセット
- 硬めがいい場合→シロップ少なめ→ラップで成形して冷蔵庫
- 柔らか目がいい場合→シロップ多少多め→さらにどーんと盛り付け栗を散らす
たたきごぼう
ちょうどいいサイズにきった牛蒡を酢にさらし、スチーマーにセット
ごますり鉢でごま大5をすり、砂糖大2 醤油ちょびっと。
そこへごぼうをいれて完成!
鶏モモ蒸し 前日から仕込む
今回は作っていませんが・・前回作った時の写真で・・
この左のです。
- 鶏肉2枚
- 人参
- ごぼう 細切り
- 人参 細切り
- インゲン5〜6本
- 醤油・みりん・万1
- 材料・調味料全てをジップロックに入れて1晩寝かせる
- 皮が内側になるようにして鶏肉で野菜を巻く→タコ糸で巻く
- スチーマーにおく、栗きんとんと接触しそうな時はクッキングペーパーなどで巻くと良い、漬け汁は筑前煮に入れる(なので、とり蒸しを作る場合は筑前煮の調味料調整してね)
クッキングペーパーにまくってこんな感じです
第4グループ 伊達巻・エビ焼き・ブリ照り・田作り 大フライパン
伊達巻
- 玉子5個
- みりん大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖大さじ3
- 白はんぺん1枚
※甘さ控えめが良い人は砂糖をとにかく減らす
- FPメタルでなめらかになるまでやる
- エサンテを薄く伸ばしプレート180でセット
- しっかり温まったのを確認してから生地を流し込む 10分放置 表面が乾いていたらOK
- 蓋を開け1分ほど放置すると、フライパンの淵から伊達巻が剥がれるので丁寧に外す
- スノコにラップをしく
- 一旦フライパンの蓋に移す→スノコに移動すると色がついている方がスノコ側になる。
- 両はしを切ってそれを巻き込む
- 輪ゴムで止めてマグカップにたてて放置→粗熱が取れたら冷蔵庫(冬は窓際の放置でOK 即冷える)
↑21分10秒のところから見てね!載ってるよ!!
抹茶の伊達巻
色が綺麗な抹茶の伊達巻は抹茶を8g足してつくるよ!
あとは通常のレシピと全く同じ!
でも注意点!!
抹茶はそのまま入れるとダマになるから、砂糖とあわせておくといいよ!
そしてフープロで混ぜた後にそのままフライパンに流すんじゃなくてスパチュラでしっかりそこから混ぜてから流そうね!
新年の挨拶用伊達巻
親戚のところへ遊びに行くときにも使えるよ!
ダイソーでシールをかったよー!
この投稿をInstagramで見る
エビ焼き
クッキングシートでエビを焼く
ブリ照り
- ブリ 4〜5切れ
- 醤油大さじ2
- みりん大さじ1
- 酒大さじ1
- エビを外してブリを焼く IR10で10分
- 一旦ブリを外し、クッキングシートの上でタレを作る→そこに絡める
田作り
- カタクチイワシ 70g(できれば原材料のところに塩と書いてないもの)
- 醤油 大さじ1
- 砂糖大さじ2
- 酒大さじ1と半分
- ごま
- IR8大フラにカタクチイワシ入れて蓋する 5分ぐらい経ったら一つ取り出しポキっと折れるぐらいならOK!
- 一旦蓋に取り出し、調味料を入れてタレを作る、砂糖が完全に溶けてからイワシを戻して絡める、タレを煮詰めすぎると食べる時全部くっついてしまうので、調味料を加熱している時泡の大きさを観察する。ぶわっと一度なったらそのあとあわあわになるのでそこでストップ。それ以上やるととろみが出てしまい冷えた時全部くっつく原因になる
- ごま振る
今回はここまでぇ!
他のおせちを作ったらその都度レシピアップしていきまーす♡
時間があるなら本気の煮しめにチャレンジしよう!
2021年・・おーせは本気の煮しめを食べたくなりました
とてつもなくめんどくさいですが・・とてつもなくおいしのです
素材の味を引き立てる味付け♡時間があるときはまたこれにチャレンジしてみましょう!
煮物を3種類つくって、器の上でコラボさせるというもの
これは、ずっと昔に買ったレシピ本に載っているものをそのままやったものでーす!!
時短になるように今後は工夫できたらいいな・・
下茹でばかりで・・栄養逃げてないのかなぁ・・とか・・・
め・・・めんどくさい!!笑
とかの繰り返しだったけど・・まじでめっちゃおいしい!
だし汁 今年は、 ふりだしやのかつおだし2袋を沸騰した800ccのお湯にどぼんして4分ほど煮出しました!
☆にんじん大きめ 1本
- だし汁 適量
- 醤油・酒・砂糖・味醂 各大さじ1ずつ
- にんじんを梅の形にカットする
- だし汁ににんじんをいれて沸騰したら弱火にして調味料いれて煮る
☆里芋 400g こんぶ20cm
- 塩小さじ半分
- 砂糖 おさじ2と半分
- みりん おおさじ1
- 醤油小さじ2
下茹でしぬめりをとった里芋を用意
- ・中ソースパンに里芋・こんぶ、ひたひたにあるぐらいの水をいれて加熱
- ・沸騰直前に昆布を出す→とりだしたら1cm幅にきって結ぶ→あとで使う
- ・調味料をいれたら弱火にして煮る
☆その他の具材
- 干ししいたけ→水300で戻す
- こんにゃく400g→アク抜き
- ごぼう1本→4cm幅にきって下茹で
- たけのこ200g→きる
- 里芋の時に使ったこんぶ
- 絹さや→ウォックの網の上で蒸す
- だし汁4カップ
- みりん・砂糖・酒 各大さじ2と半分
- ウォックに調味料とたけのこ以外を全てをいれて加熱
- 沸騰したら弱火にしてたけのこいれる
- おたま一杯分の戻し汁をれんこんの鍋に入れる
↑このウォックで使っている戻し汁を↓次のれんこんの味付けで使う!
☆れんこん→1cm幅でカットし水にさらす
- 椎茸の戻し汁カップ1と戻し汁でに煮絡める
絹さや(我が家はスナップエンドウ)こんな感じで蒸せば良い
これでそれぞれの準備が完了
最後に
器の上で盛り付けて完了!
未来のもりおーせへ(小言)
- あなたのムスコは栗きんとんはたべません。ですから、栗きんとんではなくさつまいもスティックにしてください。素揚げして塩ふるだけです
- 昆布巻きは何も考えず何も言わずアピタのこの昆布を買ってください。水につけて加熱すればできます。
- 料理酒・みりん・醤油は12月10日までに2本ずつストックをしておきなさい。あなたは2020年、最後の最後で酒がなくなりパニックになりました。たまごは5パック用意しなさい。クリスマスからシフォン・スポンジケーキ・チョコケーキからの伊達巻であっという間に無くなりますよ。グラニュー糖・甜菜糖も1kgずつストックしておきましょう
- クリスマス25日以降に安い蒲鉾は存在しません!!!買うならイブまで!それを過ぎると最低価格が598円になります
- あなたのムスコが一番テンションが上がるのは間違いなくローストビーフですhttps://oose-mori.com/roastbeef/
- 鳥もも蒸しは噛むのが面倒という理由で不人気です。ちょっと濃い味の唐揚げにしてください。
- 大根はご近所のおばちゃまが用意してくれています。声をかけてあげてください
- たけのこはご近所のおじちゃまが用意してくれています。声をかけてあげてください
- フープロのウィスクがそろそろ力尽きるので予備を買ってあげてください。
- イクラなどの海産物はアピタではなく楽天の福袋で12月のセールでまとめがいしてください。鮮度もばっちりでおいしいです海鮮 福袋←必ずいくらが入っていることを確認してからオーダーしてください。
使っているアイテムについてのお問い合わせ
料理が大の苦手だったおーせの作業効率を一気にアップしてくれた便利アイテム♡
無水調理ができて素材の味を活かして薄味でOKなステンレス鍋はクィーンクックです
めんどくさい温度調整も一切いらないインダクションレンジや
モーターがしっかりしているフードプロセッサーなどなど♡
キッチンアイテムはほとんどアムウェイ製品です
使っている製品が気になる人はインスタのDMからどうぞ♡
https://www.instagram.com/oosedondon/
おーちゃん、明けましておめでとうございます。
おせちのレシピありがとうございます。
伊達巻、チャレンジしてみま〜す!
はーい!!あけましておめでとうございます!!伊達巻めっちゃ簡単です♡今日もたくさん食べました♡
明けまして、おめでとうございます!!
レシピありがとうございます☆
お節、今年は、注文もせず、作らず、、、やっぱり少しくらい作ればよかった:(;゙゚’ω゚’):と思ってたとこでした。明日、少しでも作ろう!!後悔せずに!!w
今年も、よろしくお願い致します(*^ω^*)